ラベンダーオイルについて

0042

アロマテラピーの代名詞的存在として、不動の人気を誇る「ラベンダー」。

リラックス効果や安眠効果が有名ですが、

「万能精油」と呼ばれるほど用途が幅広く、アロマテラピーで最もよく使われるアロマオイル(精油)です。

今回はラベンダーの優れた効能やおすすめの使い方を詳しくご紹介します。

 

ラベンダーは地中海沿岸原産のシソ科の植物。

紫色の可憐な花と清楚な香りで「ハーブの女王」とも呼ばれ、ヨーロッパでは古くから薬用や香水の原料として幅広く用いられてきました。

 

ラベンダーの語源はラテン語で「洗う」という意味のlavareに由来するとされ、

古代ギリシャ・ローマの時代では心身を浄化するハーブとして沐浴などに利用されていたようです。

 

ラベンダーには数多くの種類がありますが、ラベンダーのアロマオイル(精油)と言うと一般的には「真正しんせいラベンダー」のことを指します。

ラベンダーの代表的な品種で、イングリッシュラベンダー、コモンラベンダー、トゥルーラベンダー、ファインラベンダー、

ラベンダー・アングスティフォリアなどとも呼ばれます。

 

‐アロマテラピーで主に利用される品種‐

 

・真正ラベンダー(学名:Lavandula angustifolia, L.officinalis, L.vera)
ラベンダーの代表種。標高1000m前後の乾燥した高地に育つ。精油は鎮静作用のあるエステル類の酢酸リナリルを多く含有し、

甘みのあるフローラル調の香りが特徴。

リラックス効果をはじめ幅広い効能が期待でき、刺激が少なく、子供やお年寄りが使用するのにも適している。

プロヴァンス産のものが最高品質とされる。

 

・スパイクラベンダー(Lavandula latifolia, L.spica)
標高500m前後の低地に生育。精油成分は真正ラベンダーと異なり、

酸化物類の1,8-シネオールやケトン類のカンファーを含むため、樟脳のようなシャープな香りが強い。

精神的な不調への効果は期待できないが、風邪などの呼吸器のケア、やけど、虫刺されなど皮膚トラブルのケアに適している。

妊娠中や乳幼児への使用には注意が必要。

 

・ラバンジン(Lavandula hybrida, L.x intermedia)
真正ラベンダーとスパイクラベンダーをかけ合わせた交配種。両者の中間的な特徴をもち、

栽培量が多いため、価格は比較的安価。フローラルな甘さと、シャープさを併せ持つ香りで、真正ラベンダーと似たような使い方ができる。

香料業界では真正ラベンダーの代わりとして使われることが多い。

 
 
‐ラベンダー精油の効果と効能‐

 

万能精油と呼ばれるほど多くの使い方ができるラベンダー。ここでは、期待できる主な働きや効能をご紹介します。

・ストレスを軽減して心身のバランスを整える

ラベンダー精油に期待できる効果・効能として一番に挙げられるのがリラックス効果です。

心を落ち着かせる鎮静作用をもつ成分、酢酸リナリルやリナロールを多く含むため、

心身のリラックス効果に優れ、ストレスによる緊張や不安、怒りを和らげ、安定した精神状態へと導きます。

ラベンダーの香りを嗅ぐと、リラックス状態で増加するアルファ波が増えたという実験結果も。

心身がリラックス状態になると、副交感神経が活発に働くため、自律神経のバランスを整えたり、免疫力を高める効果も期待できます。

 

・安眠効果

安眠効果があることでも有名なラベンダー。
 
リラックスモードの副交感神経を優位にするほか、気分を安定させるセロトニンや、
 
睡眠ホルモンと呼ばれているメラトニンの分泌を促すと言われ、不眠の改善、良質な睡眠に役立ちます。
 
 
・美肌効果
 
古くから美容に用いられてきたラベンダー。
 
肌の新陳代謝を促す効果が期待でき、くすみ、しみ、しわの予防などエイジングケアにも有効です。
 
心身をリラックスさせる効果もあるため、ストレスによる肌荒れや大人ニキビにお悩みの方にもおすすめ。
 
刺激が少なく、すべての肌質に使えますが、敏感肌やアレルギー体質の方は事前にパッチテストを行うと安心です。
 
 
・皮膚トラブルを改善する
 
ラベンダー精油は、皮膚に対しても優れた効能が期待できます。
 
殺菌、抗炎症作用のほか、はんこん形成、皮膚組織再生など傷を癒やす作用があり、
 
軽いやけど、日焼け、手荒れ、かゆみなど幅広い肌トラブルの解決に。虫刺され、ニキビ、水虫、あせものケアにも役立ちます。
 
軟膏やジェルにして、気になる部位に塗布するとよいでしょう。
 
 
‐その他期待できる働き‐
  • 血圧を下げる
  • 風邪やインフルエンザなどの感染症を予防する
  • カビや雑菌の繁殖を抑える
  • デオドラント
  • 防虫
  • 痛みを和らげる
 
 
 
 
#渋谷#渋谷ヘッドスパ#渋谷マッサージ#渋谷ドライヘッドスパ#渋谷駅近#ヘッドスパ渋谷#マッサージ渋谷#ドライヘッドスパ渋谷#肩こり#首こり#肩コリ#首コリ#眼精疲労#疲労回復#慢性疲労#肩甲骨#小顔矯正#フェイシャル#リラックス#リラクゼーション#アロマ#アロマオイル#アロマトリートメント#アロママッサージ#ヘッドスパ専門店#ドライヘッドスパ専門店#リンパ#リンパマッサージ#ヘッド#ヘッドマッサージ#オイル#オイルマッサージ#リフレクソロジー#顔ほぐし#頭ほぐし#かおほぐし#あたまほぐし#デートスポット#渋谷デートスポット#睡眠#不眠症#睡眠の質#デート

Related Posts